長女は現在高校3年生。
大学受験を控え、今勉強頑張っています。
ママたちの話題は大学受験中心です。
推薦入試について、こんな話をママたちに聞きました。
資格やいままでやってきた活動やボランティアなどの
実績で、推薦入試で合格することがある。
コロナ禍の中だったので助かった。
などなど。
こんなママたちの話を聞いて、推薦入試について
もっと知りたいと思っていたところ、
総合型選抜専門塾AOI さんの話をタイムリーに聞く機会がありました。
総合型選抜専門塾AOI とは?
総合型選抜専門塾AOI は、「総合型選抜(旧AO入試)」を専門とした塾です。
昨年2022年合格率95.2%だそうです。
”合格率”は全国No.1だそうです。
脅威の合格なのですが、
他社と何が違うのでしょうか?
気になりますよね。
総合型選抜専門塾AOI は、
夢を突き止める「カリキュラム」で
合格に結びついているようなんです。
いただいた資料そのまま転記ですが、
2. 夢の実現に必要な学びを得られる場所を選ぶ(=志望校選択)
3. 夢を明確化し言葉にする(=志望理由書)
4. 夢の実現に必要な論理的思考力を育てる(=小論文)
5. 夢を自分の言葉で伝える(=面接)
夢をメインに、志望校戦略を立ていることが強みだそうです。
あともう一つは、メンターという存在。
総合選抜で合格したメンター(講師)の存在があり、
いつでも何でも相談できるというサポートがあります。
気になる金額(料金)は?
年間授業料48万円です。
口コミでみたところ、「高い」とありましたが、
他社と比較したら安いようです。
というのも、一般的に塾では、夏期講習など季節講習料で
別途料金がかかるのですが、
AOIでは、それがありません。
年間授業料48万円で、基本追加料金なしで、
合格までサポートしてくれます。
ちなみに、娘の友達は、推薦を狙っています。
そのための塾に夏期講習だけで50万円払ったと聞きました。
もっとお金をかけているケースでは、夏期講習100万円だとか。
そう考えると、高くはないのかもしれません。
AOI基本的なサービス内容
・AOI独自の教材費込み
・160本以上の映像授業を見放題
・チャットでいつでも相談可能
その他のサポート(無料)
自習室開放/映像授業見放題/チャット相談機能/模擬出願/小論文/ 生徒会/保護者会
生徒さんに好評の教室
壁や柱を極限までなくして開放的な空間になっています。
教室を分けず、全員が同じ空間で取り組めます。
ソファーなどが用意され、心地よく安心できる空間になっています。
とてもリラックスできる空間で生徒さんに好評のようです。
オンライン・関東・関西に5校舎
渋谷校・大阪校・京都校・西宮北口校 ・それぞれ最寄駅より徒歩5分圏内の好立地!
渋谷駅徒歩1分
梅田駅徒歩4分
四条駅徒歩2分
西宮北口駅徒歩2分
駅から近いというのはいいですね!
無料相談あり
まだまだ総合型選抜専門塾AOI について知りたい!と思った方、ホームページや口コミだけでは、わからないと思います。
その場合は、無料で個別相談ができます。
ちなみに、私が一番聞きたいのは、長女が持っている経験や資格で「総合型選抜を受けた方がいいのか、それとも一般入試で受けた方がいいのか?」についてです。
総合型選抜専門塾AOIでは、過去の合格ノウハウでその点もはっきり言ってもらえるようです。
「総合型選抜向き」か「一般入試向き」か?
そういった判断に迷った時も、AOIの無料相談はおすすめです。
完全個別で1時間のAOI受験相談を
予約で申込みができます。
コメント